皆さんこんにちは!
鍼灸サロンActyの桑原です
本日はお客様からも人気の美容鍼でのリフトアップ
なぜ鍼を刺すとリフトアップに繋がるのかについて書いていきます
◆ 美容鍼でリフトアップする理由
① 筋肉の緊張を緩め、たるみを改善
顔には多くの表情筋がありますが、加齢やストレス、姿勢の悪さなどで筋肉がこわばったり、逆にゆるんだりします。
美容鍼を顔の筋肉に打つことで、硬くなった筋肉をほぐし、血流を改善するため、たるみが引き上がるように見えることがあります。
② 血行促進 → 肌のハリUP
鍼を打つと、体は「微細な傷」と認識して**修復作用(自己治癒力)**を働かせます。
その結果、
• コラーゲンやエラスチンの産生が促進される
• 顔全体の血行が良くなる
これにより、肌のハリや弾力がアップし、見た目のリフトアップ効果が出るのです。
③ むくみの改善
顔のむくみは、たるみを悪化させて見せる要因の一つです。
美容鍼はリンパや血液の流れを促進するため、むくみを解消し、スッキリしたフェイスラインに導きます。
④ 神経刺激による筋肉の活性化
鍼が顔の運動神経に微細な刺激を与えることで、使われにくくなった筋肉(例:口角を上げる筋肉など)が活性化。
これにより、表情筋のバランスが整い、自然なリフトアップ効果が期待できます。
⑤ 自律神経の調整 → 肌状態の改善
美容鍼は顔だけでなく、首・頭・身体のツボにも打つことがあります。
それにより、自律神経が整い、ホルモンバランスや睡眠の質の改善にもつながり、結果的に肌のターンオーバーが正常化 → 肌の引き締まりへとつながるケースもあります。
メールフォーム
メールフォームからお問い合わせいただいた際は入力された連絡先に折り返しご連絡いたします。
内容に誤りがあるとこちらからご連絡できかねますので、入力内容に誤りの無いようお気をつけください。